【実体験】HSPは大学生活に向いていません【解決策あり】

「HSPが原因で人付き合いが苦手。たくさん人のいる大学がつらい」

「せっかく大学に入ったから友達は欲しいけど、人に気を遣いがちで疲れてしまう」


「バイトをしたいけど、どういう仕事が自分には向いているんだろう」


こんな悩みを抱えていませんか?
当てはまった方の気持ち、めちゃくちゃわかります。
なぜなら私も重度のHSPを抱えていて、大学に入学してから何度も苦労しました。

しかし、大学は中学高校とは違い、自分でなんでも選択できる場です。
周りの顔色を伺って、気を遣う必要はありません。

HSPで悩む大学生に必要なのは、自分らしいペースで行動すること。
せっかくの大学生活が楽しい思い出になるよう、自分に合ったペースを見つけて、ストレスのない大学生活を送りましょう!

この記事では、

  • HSP向けの上手な人付き合いのコツ
  • HSPは自分のペースで行動すべき理由
  • HSPにおすすめのバイト

を紹介します。ぜひ最後までご覧ください!

目次

HSP大学生が上手に人付き合いをする3つのコツ

結論、HSPが充実した大学生活を送る秘訣は、上手な人付き合いです。

この章では、HSP向けに上手な人付き合いのコツを紹介します。
具体的には以下の3つです。

  • 一対一での会話を意識しよう
  • 友達は相性のいい数人だけで十分
  • 一度たくさんの人と関わってみることも大切

順に説明していきます。

1.一対一での会話を意識しよう

大学では、中高のように決められたクラスがないため、学生は仲のいいグループで固まって行動しがちです。
私の場合、入学後どんどんグループができ、自分だけ取り残されていく感覚になりました。

ですが、無理して会話に入り込む必要はありません。
大人数での会話が苦手なHSPも、一対一だと自然に話しやすくなります。

  • グループワーク
  • サークル活動
  • ゼミ
  • バイト

このような場でしたら、一対一で話せるチャンスはたくさんあります。

まずは、一対一での会話を心がけましょう。

2.友達は相性のいい数人だけで十分

HSPは、たくさんの人と関われば関わるほど、精神的な疲れが増えていきます。
そのため、友達は本当に気の合う数人だけでいいのです。


HSPと相性のいい人の特徴は、ざっくりこのような感じです。

  • おっとりしていて、感情の起伏が少ない
  • 否定から入らず、自分の考えを押し付けない
  • 自分の時間を優先していて、お互い相手の誘いを断りやすい

まずは、互いに気を遣わなくてもいい関係を築くことが大事。

気を遣う必要のない人間が周囲にいてくれるだけで、気持ちがぐっと楽になりますよ。

3.一度たくさんの人と関わってみることも大切

ここまでHSPの友達は数人でいいという話をしてきましたが、あえて色々な人たちと関わってみることも大切です。

なぜなら、自分に合う・合わない人は、実際に話してみないとわからないからです。

私は入学当初、大学1規模の大きいサークルに入り、色々なタイプの人に出会いました。
はっきり言って、合わない人の方が多かったです(笑)

ですが、さまざまな人と関わる経験は、自分の価値観を広げる意味でもよかったと断言できます。

大勢の人と会話するのは難しいという人は、小さな規模でも大丈夫。

色々な人と関わってみる。

この気持ちを持つことが、HSPが大学生活を充実させるために大切です。

HSPは自分のペースで行動しよう

先に断っておくと、HSPだからといって特別めずらしい生活をしているわけではありません。
ふつうに授業に出て、バイトに行って、夜は友達と飲み会。

気をつけていることは、自分のペースで行動できているかです。

大学で遊びや飲みに誘われて、断りづらいと思う場面があるかもしれません。
しかし、自分の気持ちを押し殺しても、良いことなんてありません。
特にHSPの人は、行きたくない時ははっきりノーといいましょう。

誘いを断ることは、HSPが生活する上でとても大切なことなのです。

ノイ

気楽に誘いを断れる、ラフな関係の友達っていいですよね!

HSPにおすすめのバイト

大学生活といったら、バイトは外せませんよね。
HSPにおすすめするバイトは、以下の特徴があります。

  • 人前での作業がない(少ない)
  • マルチタスクではない
  • 夢や趣味に関係すること
  • 上司や職場の雰囲気が優しい(ピリついていない)

HSPは真面目な人が多く、与えられた仕事に一生懸命取り組めます。

ですが、作業内容が複雑であったり、接客など人前で働く場合、集中できず力が発揮できないことがあります。

理想の職場は、ある程度簡単な仕事内容で、ひとり黙々と作業できる環境。

夢や趣味に関係する仕事だと、よりやる気がでて続けやすいかもです。

ノイ

職場は、のほほんとした空気(謎表現)のところを探しましょう!

HSPが大学生活を楽しめるかは、自分次第

ここまで紹介した考え方を実践すれば、大学生活はもっと楽しくなります!

最後に、紹介した内容をおさらいしておきましょう。

HSPが大学生活を充実させるためのコツ

  • 上手な人付き合いをする
  • 自分のペースで行動する
  • バイト先は緩い環境を選ぶ

せっかくの大学生活です。
この記事を読んでくださったあなたには、ぜひ充実したものになることを願っています。

このサイトでは、今後もHSPに関する情報を発信していくので、ぜひチェックしてください!

目次